例会報告 吉野山、お花見山行報告 記M・S 

山行日:4月6日(火)

参加者:女性4名、男性1名、合計5名

コースタイム:吉野駅10:00~如意輪寺~中千本11:30(昼食)~上千本、水分神社、花矢倉12:30~滝14:30~櫻木神社、宮滝15:30

【山行報告】有名な吉野の桜を見たくて企画しました。ネットの吉野開花情報では4月5日が満開となっていましたが、もっと早くなって満開には間に合いませんでした。吉野駅から人波はロープウェイやバスの方に向かって行き、ハイキングコースを歩いているのは私たちだけです。蔵王堂や勝手神社などの観光地は尾根に有り私たちはその谷道を歩きます。遅くなってとはいえ、中千本でもまだ十分に桜は残っていて桜を堪能しながら歩きました。道には標識が整っていて、如意輪寺、稚児松地蔵の標識に従って登っていきます。途中に広場が有って桜の花が満開でした。お昼にはまだ早いけど、桜の木の下でお昼にする事にしました。コロナの為お花見が出来なくて、桜の木の下で座り込んでお昼を食べたのは2年ぶりです。吉野は山全体が桜なのでボリュウームが大きい。稚児松地蔵までは人はいませんでしたが水分(みくまり)神社、花矢倉は観光地らしく、人と車が多くなりました。上千本の水分神社は古のたたずまいで茅葺の優雅な曲線と大きな枝垂桜がよく似合っていて皆、写真を撮っていました。歌舞伎の義経千本桜の舞台となった花矢倉からは山全体が見渡せて駅から桜並木が続いているのが見えます。満開の桜と葉桜のぼんやりとした赤い輪が重なっていてとても綺麗ですが、やはりで山全体がピンクになる満開の時を見たかったと思います。来年、リベンジですね。花矢倉から稚児松地蔵に戻ると、また私たちだけになり、ゆっくりと宮滝に降りました。此方は吉野杉の植林地で桜はありませんが、川筋を歩いていくと3段ぐらいの大きな滝が有り、滝壺まで降りていけます。次は道を横切って滑滝があり変化が有ります。最後の登山口には一番大きな高滝があり、地元ではここでお祭りがあるそうです、村に入り道路を歩いているとコミニティバスとすれ違いました。櫻木神社でさっきのバスが止まっていてドアを開けてくれました。駅まで乗せてもらえるかと聞くと、まだ回る所があるが駅まで行き200円とのことです。運転手さんは歴史に詳しくて、大海人皇子(天武天皇)が天智天皇から逃れて宮滝にきた話などしてくれましたが、あれ?ここ先 通った所、集落をグルーと回って又櫻木神社?まだ奥に回ってやっと駅に着きました。1時間以上乗っていました。バスを降りてから、どこに行くのかと思ったと皆ニヤニヤ。バス代は200円でした。近鉄吉野神社前から京都まで2時間の長旅で結構行遅くなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です