〈例会報告〉ポンポン山(678.8m)&福寿草         記Y・A

【山行日】 2022年3月20日(日)

【天 候】 晴れ時々曇り

【参加者】 女性12名、男性2名、計14名

【コースタイム】阪急東向日駅バス停(8:42発)=善峯寺バス停登山口(9:17)~展望台分岐(10:25~10:30)~釈迦岳(10:45)~ポンポン山(11:20~11:45)~リョウブの丘(12:15~12:20)~福寿草(12:35~12:40)~ポンポン山(13:15~13:20)~杉谷手前休憩(14:00~14:10)~杉谷(14:15)~善峯寺バス停下山口(14:45)=善峯寺阪急バス(15:24発)

【山行報告】

阪急東向日駅に14名が集合し、善峯寺行きのバスに乗りました。休日なので乗客でバスは満員でした。善峯寺のバス停に着き、5分程登って行くと善峯寺近くの登山口になります。左に曲がって、釈迦岳経由の登山ルートを今日は歩きます。西山古道との分岐で衣服調節と休憩を取りました。この地点から急坂が続き、少し息が上がってきます。緩急の登りを繰り返しながら進み、1時間10分程で稜線に出ました。この間の道は、昨夜の雨でぬかるんでいて滑りやすくなっていたので、気を付けながらの歩きでした。左の方面に少し寄り道をすると大阪方面が望める展望台に出られます。ベンチもあるので休憩タイムを取りました。

元に戻り右の方面に10分程進むと、三等三角点のある釈迦岳に着きました。ここはスルーして、ポンポン山を目指してゆるい登山道をさらに進んでいきました。2つの鉄塔の横を通過しますが、大阪府側にある鉄塔は紅白になっていて、(京都府側は白だけ)県境の道歩きになっています。藪椿の花が結構咲いていました。ほぼ予定通りのタイムで二等三角点のあるポンポン山の頂上に着きました。案の定たくさんの登山者がいましたが、ちょうど広いテーブル、いす席が空いていたので、間隔を空けて座り昼食をとりました。すっきりと遠方が見えるお天気ではありませんでしたが、京都市内も展望できました。

頂上から北の“西尾根ルート”と言われている登山道を30分程下山すると、リョウブが丘に着きます。リョウブの木は樹皮が茶褐色で夏には白い花を付けるそうです。丘一面に花が咲いたらきれいでしょうね。そこからさらに10分程歩くと、フクジュソウの咲いてる斜面に出ます。今日は、今年最後の開放日なので訪れてみましたが、残念ながら花はほとんど散っていて、種ができていました。3月初めの下見で訪れた時は、ちょうど満開の時でした。もし、フクジュソウを目当てに山行するなら3月上旬頃来るといいですね。

  当初の予定ではここからさらに下って“森の案内所”を経て東海自然歩道を歩き、善峯寺まで戻ることになっていましたが、最終のバス(15時24分)に間に合わないかもしれないので、再びポンポン山に戻るルートに変更しました。フクジュソウの場所から40分程の登り返しの道を、皆さんに踏ん張ってもらいました。途中で空が曇ってきて、何とあられが降ってきました。少し寒い思いをしましたが、ポンポン山の山頂ではまた晴れてきたのでやれやれです。

山頂から少し下っていくと、杉谷方面へ下りる分岐に出ました。釈迦岳経由の下りより早いのは分かっていましたが、下見では歩いていないので少し不安でした。1か所橋が壊れていたり、鉄の杭がいくつもむき出しであったので、注意が必要でしたが、皆さん順調に下ることができました。皆さんのご協力で善峯寺のバス停には、予定より早めの14時40分頃着き、バス停の順番待ちも早かったので、座ることができました。