例会報告 平日山行 中山連山縦走(宝塚ロックガーデン)  記 K・S

【山行日】 2022年4月7日(木)

【天候】 晴れ 

【参加者】 女性5名、男性1名、計6名

【コースタイム】阪急山本駅9:15~最明寺滝9:35~宝塚ロックガーデン登り口10:00~満願寺西山10:45~長尾山11:25(昼食)~出発11:55~中山山頂着12:25~天宮塚12:55~中山寺奥の院13:40~夫婦岩14:20~中山寺14:50着境内散策~阪急中山観音駅15:20到着・解散

【山行報告】4月の平日山行は宝塚ロックガーデンと中山連山縦走です。天気も良く気温も春らしく20度超えとの予報。朝から好天気の中阪急山本駅発。平日でも登山姿のグループが何組もおられて登山シーズン到来を感じます。

駅から10分ほどは住宅街でその後は一気に登山道らしく沢沿いに進み「大聖不動尊」の岩門をくぐる。滝道分岐から夏でも涼しそうな谷川沿いの石畳の道を進み、突然大きな岩盤間から流れ落ちる最明寺滝が表れます。高さは10mくらいかな、立派な滝です。きれいに掃除もされていて祠もあるので信仰の場所、修業もされるのでしょう。 見事な滝を見ながら一息つき来た道を戻り登りハイキング道を進みます。山桜が咲き、ツツジも咲き始めて丸太の少し危なげな橋もありましたが、すぐに満願寺西山への岩場への登り口に到着です。

ここからがお楽しみ?の宝塚ロックガーデン。いきなり急斜面の岩場登りが始まります。リーダーが先頭登りますが、各自でもコースを考えるようにとMさんから指示、岩場は何か所かあり緩めと急斜面が交互にあり特に60メートル続く岩場は結構な急斜面で高度感もあってスリルを味わいながらの登攀となる。三点支持で慎重に、足場や岩の持つところは探せばあるので急登でもゆっくり緊張感をもって登りました。

宝塚ロックガーデンと呼ばれるだけあって雰囲気は岩壁、岩登りをそれなりに味わえるコースでした。「久しぶりの岩場で頑張り甲斐があったわ」「急斜面なのでロープがあると思っていた(笑)」と一言感想あり。

岩場を登りきると鉄塔があり見晴らしも良く、伊丹空港や芦屋や神戸の街みがパノラマの様に広がり、登ってきた甲斐がある休憩場所でした。

がパノラマの様にひろがり、登ってきた甲斐がある休憩場所でした。その後はアップダウンの繰り返しの中山連山縦走路歩きです。ミツバツツジが咲き始めていて、楽しみながら満願寺西山頂上の三角点通過。続いて展望の良い長等山に到着。少し霞がかかっていますが、快晴のもと能勢や妙見の山々見える高台で記念撮影。宝塚の街並みが一望できる場所でお昼を取りました。風も心地く吹き「気を付けながら」話が弾んでいました。

中山頂上までの道は、ゴルフ場のフェンス沿いの雑木林の中なので、あまり展望はよくありませんが、時々鮮やかなツツジも咲いていて楽しみながら30分ほど歩いて、本日の最高峰中山山頂に到着です。景色も良く、多くの登山者でにぎわっていました。集合写真を撮ってもらって、本日の登りはほぼ終わったので一同笑顔で中山寺への道を下ります。奥の院までの道は歩きやすく、時間もあるので聖徳太子の立ち寄り場所と言われる天宮塚に立ち寄り、展望を楽しんだあと、裏参道から真新しい奥の院に立ち寄りました。

夫婦岩では今回ロックガーデンの岩場から何度か一緒になった3人組の女性方とまたまたご一緒になりました。お2人はトレランの服装なので一見若そう?と思っていたら、なんと72歳で、お一人はフルマラソンにこの間出場して、完走されたとのことで2度びっくり。トレラン歴20年、話を聞いて、自分たちもまだまだ頑張れる?な(笑)と元気を頂き、抜きつ抜かれつ中山寺に向かいました。下りに使った奥の院参道は、途中石畳は崩れていたりするので、これが長く疲れますが、タムシバや山桜、ツツジもきれいに咲いていたので気持ちを切り替えながら、土道でホッとしながらあるきました。 

一時間ほど下って住宅地を抜けて、中山寺に到着。安産祈願で有名な中山寺とのことで本堂までの階段には、長いエスレーターがつけられていて、妊婦さんも安心して参拝出来るようにバリアフリー化が進んでいて、私たちも恩恵を受けたのでした。桜が満開で珍しい立派な五重塔を見たり、登山者であることを忘れて境内をうろうろ。観光時間を過ごして阪急中山観音駅で解散しました。

※短時間感想:岩場は緊張感があったが楽しめた。景色が良かった。もう少しゆっくり歩いてもらえたらとの声とちょうど良かったとの感想もありました。スピードの加減、調整難しいですね。

                   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です