個人山行報告 涸沢カール(2350m)  記Y・A

【山行日】 2022年9月29日(木)~10月1日(土)

【天 候】 晴れ

【参加者】女性4名

【コースタイム】

9月29日(木)…四条大宮(7時発)~名神高速~東海北陸道~ひるがのSA(10:30)~中部縦貫道~国道158号~あかんだな駐車場(13:00)~シャトルバスで上高地~大正池(13:45)~田代池~河童橋~上高地アルペンホテル(泊)

9月30日(金)…ホテル出発(8:05)~明神池(9:05)~徳澤(10:05)~横尾(11:25~12:00)~本谷橋(13:30~40)~涸沢小屋(15:45)

10月1日(土)…小屋出発(6:35)~本谷橋(8:30)~横尾(9:45~10:30)~徳澤(11:35~11:45)~明神池(12:37~13:30)~上高地バスターミナル(14:30)~あかんだな駐車場~平湯温泉~京都

【山行報告】

1日目・・・同行者の皆さんは何回か涸沢カールに行かれているとのこと。私は今まで遠方から眺めていただけなので、声掛けをしてもらった時は、嬉しかったです。行程はゆっくり企画なのでそれも助かりました。まず大正池でバスを降りて、1時間ほど上高地迄の散策道を楽しみました。焼岳や穂高岳や明神岳などの定番の風景が目に飛び込んできます。梓川に沿って歩くのですが、通り過ぎてしまいそうな田代湿原に寄ると霞沢岳が目の前に見えます。

河童橋でシューアイスを買い、梓川のほとりでコーヒータイムとゆったりとした時間を過ごしました。4時過ぎにホテルに入り、温泉にもつかり、体を休めました。美味しい夕食をいただきとても満足した1日を過ごしました。

2日目・・・朝食は7時からなので出発はやや遅めの8時頃になりましたが、今日も良く晴れわたり林の中の散策路を気持ちよく歩きました。雄大な明神岳がずっと左手に見えます。3時間20分ぐらいで横尾に着き、昼食タイムを取りました。12時にいよいよ涸沢カールに向けて出発です。登山届を提出。横尾大橋を渡る時は、初めて歩く道なのでワクワクしてきました。

初めは平坦な道ですが、本谷橋からはだんだんと登山道らしくなり、急な登りも出てきました。下山してくる登山者とのすれ違いも多いです。紅葉はまだ少し先の様です。何回か休憩を取り歩いていくと涸沢ヒュッテののぼりが見えてきました。ここまで来ると紅葉が進んでいて、ナナカマドの葉や実が赤く染まっていました。

涸沢小屋へ続く道をさらに登っていくと、カールにはテントが沢山張られていて、奥穂や北穂などもよく見えてきました。写真をとったり景色を楽しんだりしてから涸沢小屋に行ったので、3時45分頃になっていました。小屋は個室(4人部屋)なので高めの料金でしたが、落ち着いて4人で過ごせました。夜には満天の星空を眺め、私は久し振りの山小屋での夜を楽しめました。

朝の涸沢小屋。後方の山々はモルゲンロートで輝いていました。

3日目・・・5時半の朝食。6時半の出発。すでに奥穂や北穂に登る登山者は出発済のようです。私達はここから再び横尾に下山するので気持ちが楽です。下山を始めると、次々と下山する人達や登ってくる人達とすれ違います。団体のパーティーも多く、やはり狭い登山道ではすれ違うのが大変です。そのために下山するのにも時間がかかりました。

横尾に着いてからゆっくりコーヒータイムを取りました。その後、再び上高地に向かって歩き、明神分岐にある嘉門次小屋で美味しいイワナの塩焼きを食べました。穂高神社の奥宮に拝礼し御朱印をいただき、自然探勝路を歩いてターミナルまで戻りました。平湯温泉で汗を流してから帰路に着きました。私にとっては久し振りの遠出で、2000m以上の山歩きもでき、絶景も楽しめた山行になりました。同行の皆さん本当にお世話になり有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です