「例会報告」山本山から賤ヶ岳縦走 記N・Y

【山行日】 2022年11月27日(日)

【天 候】 晴れ

【参加者】女性13名、男子3名、計16名

【コースタイム】朝日山登山口9:15~山本山山頂9:50~10:05~熊野越10:37~西野峠(分岐)11:10~12:00~西野山12:45~湖北丸山13:24~賤ケ岳山頂14:15~14:45~賤ケ岳登山口15:20~大音(オオト)バス停15:56~16:20JR「近江塩津」駅着・解散

【山行報告】 心配したお天気もよく、楽しい山行を期待しつつ、外がまだ真っ暗な時間に家を出発です。JR「河毛」駅からタクシーで朝日山神社へ。今日は朝日山登山口から山本山に登ります。

常楽寺の石仏

急な階段登りで始まり、やや急な登山道を登り、山本氏の祈願寺であったと伝えられる「常楽寺」へ、かわいい?石仏がたくさんあります。石の鳥居下の門扉を通って急坂を進みます。しばらくすると大きな「忠魂碑」があり、衣服調整を兼ねて小休止。はるか向こうに霊仙山や御池岳などが見えます。登山道を進んで行くと、「山頂までアト15分」の標識が見えて少し元気が出ました。山本山城遺跡」の説明板を見ながら山頂へと登っていきます。

山頂の「二の丸跡」からは竹生島や「尾上漁港」が見えます。山頂からの景色を楽しんだ後、「本丸跡」を通って熊野越~西野峠(分岐)を目指します。

途中、「古保利古墳群 F-1号墳(旭山古墳)」説明板から古墳群の始まりです。縦走路脇に説明板と130基以上の古墳が見られます。度々の氾濫被害を軽減するために掘られた人工の隊道放水路(西野水道)の上を山本山山頂(三角点)にて  通って西野峠(分岐)へ。

山本山山頂三角点」

分岐の丸太階段を上がると「古保利古墳群」の大きな説明板がある広いスペースで昼食タイムです。おぜんざいをいただいて、午後の活動 に向けて元気が出ました。

青空の陽射しに輝く紅(貴)葉と青葉

午後からは西野山、湖北丸山のピークを経て賤ケ岳山頂へ向かいます。アップダウンはあるものの気持ちの良い稜線歩きです。たくさんのトレランの人たちとすれ違いました。ゼッケン等を着けておられないので、「大会が近いので練習かな」と話しながら道を譲ります。紅葉には少し遅いかと思っていましたが、黄色やオレンジ、赤色に染まったきれいな紅葉を楽しむことができました。また、歩いていると落ち葉のカサカサいう音とフワフワした感触がいい気持ち です。湖北丸山のピークを過ぎると東側に琵琶湖の湖面がキラキラと光っている様子が見えました。山梨子分岐からが古戦場駅リフト乗り場までの最後の急な登りです。

賤ケ岳山頂まであと一息。途中で足が攣った人がおられたので、お二人の方にしばらく休んで落ち着かれたら様子を見ながらゆっくりと来ていただくようお願いして、二グループに分かれて行動しました。幸い、たいしたことなく山頂まで無事登ってこられました。今回は、携帯電話

が通じ状況確認ができたのでよかったです。全員山本山~賤ケ岳縦走路完歩です。 山頂から見える山本山からの縦走路を見てよく頑張ったなと思いました。青空の下で太陽に輝く琵琶湖の湖面や余呉湖、山麓の集落と田園風景など素晴らしい景色をゆっくりと楽しんで賤ケ岳駐車場まで下山です。

賤ヶ岳山頂か山本山からの縦走路

山頂からリフト乗り場を通り、整備された登山道を各自のペースで下山しました。全員、無事に下山することができ「近江塩津駅」で解散しました。

余呉湖をバックにハイ・チーズ

お天気に恵まれて暖かく、楽しい山行になりました。初めてのリーダー、足りないところは多々あったと思いますが、「楽しかった」と言っていただいたときはうれしかったです。参加のみなさんありがとうございました。