「例会報告」六甲・地獄谷報告    記M・S

日 時:7月7日(日) 晴れ

参加者:女性3名、男性2名、計5名

コースタイム:芦屋川8;24~8;44高座の滝~8;55地獄谷入口~堰堤前~a懸垂岩~c懸垂岩跡~b懸垂岩跡~11;16万物相~ロックガーデン中央稜分岐~11;49風吹岩~ロックガーデン中央稜~13;00高座の滝~13;20芦屋川

【山行報告】地獄谷は3回目です。いつも谷を出てから花崗岩の奇岩の中を迷います。今回はヤマップにルートの軌跡が載っていました。心強い限りです。高座の滝横を登って、中央道から離れ谷に降ります。ロープが張って有りますが跨いで入ります。今まであまり人が居なかったけどヤマップに記載されたせいか今回は次々と人が入ってきます。沢を登りますが沢靴やロープを使ったりしません。念のためにヘルメット着用。最初に1mちょっと位の滝、梅雨時のせいか水量が多い、足場用に木が立てかけて有ります。腕を伸ばすと全身びっしょり、足が登り切りません諦めて隣の岩を登りました。「前は登れたのになぁ~、水量が多いからかなぁ~」ちょっと悔しい。踝位の中、時々岩を登り、出来るだけ水の多い所を歩きます。

大きな赤い壁、階段状になっていますがその奥にも壁が有ります。繋がっているかなと逡巡していると、後ろから2人組が来ました。道を譲ってお手並み拝見。するすると登っていきました。私たちも慎重に登ってしばらく歩くと出口の目印の堰堤が見えてきました。今までは堰堤を超え右の岩に移るのですが、ヤマップの軌跡もそうなっていますが、後ろから来る人は堰堤前にある右の谷のほうに行っています。休憩しているベテランそうな人に聞くと「そっちはやぶ漕ぎが酷い、こっちの方がいい」確かにやぶ漕ぎをしたなぁ、地図を見るとこの谷を破線のコースに出そうです。お勧めに従って谷を詰めるとa懸垂岩跡に出ます。ハーケンが打って有り、クライミングしている人を見たことが有ります。

崗岩の中の道、あっちこっちに有ります。進んでいくとここは前に登って行き止まりで苦労した所、ヤマップで確かめ引き返し進みます。木1本も生えてない花崗岩の山の絶景、いい所です。岩の隙間の道をザックを擦りながらこの道を作った人は鉛筆みたいに細い人やねと文句を言っていると広い道に出会った、あれ。やがて中央道に出会い、風吹岩まで10分くらいでピストン。後はロックガーデン中央道を高座の滝まで帰ります。今まで破線の登山道でしたがここからは実線の登山道、安定しています。木漏れ日の中、風も涼しく急坂の所も有りますが高座の滝に到着。ここから炎天下の市街地を通って芦屋川の駅まで歩きます。ゆっくり休憩して下山報告をいれ、水を飲み体温を下げてから歩きます。ほんとに暑かった、テレビで明日は非常に暑くなり、高齢者は外出を控えるようにと言ってたなと思いながらようやく芦屋駅に到着しました。

高座の滝で下山報告をしたつもりでしたが届いてなく、また着信音が0になっていたため連絡が付かず御心配をかけて申し訳ありませんでした。家でルートを確認すると、破線ルートを外れることなく歩いたのですが正規の登山道でないせか標識がなくて、どこがc懸垂岩跡、b懸垂岩跡、万物相か判らづ通り過ぎてしまいました。今度来るときは地形図に書き込んできます.