「例会報告」 金毘羅クライミング・マルチ 記M・A

 日 時:2024年6月16(日)曇りのち雨

 参加者:男性2名

 コースタイム:江文神社9:00~Y懸尾根~ゲートロック~江文神社15:45 

【山行報告】

今回も雨を気にしてのトレーニングとなりました。予報は15:00ごろから降るようです。

ところが駐車場は超満杯でした。

今日は2人なのでY懸尾根をじっくりとマルチで登ります。いろいろ思い出しながらですがやっぱりまだまだ忘れていて勘違いがあります。確認し合いながらですので時間がかかり暑さもあって疲れました。当初は2往復する気合いでいましたが諦めてY懸頭の下の日陰で昼食をとりました。頭では趣味登山会の方たちがトレーニング中。無理を言って1枚写真を撮って頂きました。この写真のようなY懸頭の絶壁にロープを張りカラビナスルーをされていた。確かにこんな超危険なところでカラビナスルーを練習しないと訓練にはならないですね。北尾根からも続々と登ってこられる。その中に前回ゲートロックでお話しした方たちがおられ源次郎尾根を登ってきたと言われ羨ましく聞いていました。その後頭から少し左をロープなしで下降していかれた。そんなところ行けるの?と感心する。こちらは疲れもありいつものルートをゆっくり下る。

ホワイトチムニーもピラミッドもにぎやかに登っている。ゲートロックは昨夜の雨でまだ乾いていないので空いていた。左カンテルートをなんとかリードで登り支点構築。西脇さんに2本登ってもらう。濡れて滑るなかリードで登るのはやはり怖いものだ。いい練習になりました。15:15どし降りのシャワーを浴びて終了です。

「例会報告」金毘羅クライミング・トップロープ 記M・A

 日 時:2024年7月7(日)晴れ、猛暑

 参加者:男性2名

 コースタイム:  江文神社9:00~Y懸尾根~江文神社13:00

【山行報告】

梅雨の間隙に奇跡的な晴れマークにびっくりです。今回も二人でのんびりトレーニングと思いましたが、熱い!!京都市37℃で静岡では今年全国初の40℃となったようです。江文神社上の広場では20人ほどがロープワークを始めています。Y懸尾根では女性3名が取付いていました。洛中の方でした。遅れてリーダー村上さんも追いついて行かれました。夏山に向けての岩稜トレです。

9月に前穂北尾根に行かれるよう。羨ましいですね。以前にも会った同志社ワンゲルの学生もここで新人の基礎練習のようです。こちらは暑さに耐えてゆっくりとロープワークを復習しながら休憩しながら水を飲みます。佐々木さんも久しぶりということで無理しません。

Y懸頭に辿り着きいつもの写真を1枚撮り昼食としました。早々にまたゆっくりと下ります。日陰はなんとか大丈夫です。途中ホワイトチムニーでは10名以上がトップロープを何本も垂らしてがんばっておられます。さすがにピラミッド、ゲートロックでがんばる人はいませんでした。ゲートロックでリードしようかと話しましたが今日は止めときましょうとの協議結果となりました。早い時間の下山終了でしたが十分に楽しめました。ただいつもの1カ所で一歩目が滑り右ひじを擦りました。シャワーを浴びてヒリヒリ痛くて見てみると真っ赤になっていました。第一歩もしっかり確認です。

「例会報告」 2024年度クリーンハイク報告 Y・T

【山行日】6月2日(日)

【天 候】曇時々小雨

【参加者】女性12名、男性6名、一般3名、計21名

【コースタイム】栂尾9:40~仏栗峠11:25~11:40沢ノ池12:10~上ノ水峠12:40~京見峠登山口4:00~14:05京見峠ゴミ集積場14:20(解散)

【山行報告】

栂尾9時過ぎに到着したときは早朝の雨はやんで青空が見えるほど天気が回復。一般参加者3名の方々を紹介し終わっていざ出陣。沢ノ池にさしかかると小雨が降り出し個々にレインを着込む。沢ノ池畔で傘を差しながら昼食に舌鼓を打ちかけたとき青空が見えて又レインウェアーを脱ぎ出す。昼食後ゴミを片手に持ち歩く中で時折小雨が落ちてきたが直ぐにやんでゴミ集積場まで来たときはすっかり上天気でした。今年のゴミは可燃3.0kg、不燃17.3kg,。合計4・20.3kgを集めました。

クリーンハイク感想:S・M 「ルートは滋賀県の山とは又違い、北山杉」で展望は余り無いのかなあと思いました。京都トレイルに興味が無かったのですが自分で歩いてみたら方向やルートも少しづつ解りますね。毎年のことですが継続は素晴らしいですね。会の皆さんと交流できて良かったです。次回も参加したいと思いました。」

「例会報告」 屋久島縦走報告 M・S

日 時:5月23日(木)~27日(月)

参加者:女性8名、男性4名、計12名

【山行報告】

 5月23日(木)安い飛行機を探した為、飛行機の出発が早く前日伊丹東に前泊。

 5月24日(金) 淀川登山口12;10~淀川小屋13;35 

 7;30の飛行機に乗って9;30屋久島着、予約していたタクシーでガスや食料を買って、下山後泊まるカモメ荘に登山以外の荷物を預けて淀川登山口に到着,淀川口で小雨が降ってきたのでレインを着て出発。2,3日前から雨が降っていたそうで苔むした階段や木道、木の根が滑りそうで慎重に登ります。でも明日は晴れだそうで期待して登ります。淀川小屋に到着、一番乗りでゆったりと使えました。3,4時頃から他の登山者が到着してきて、だんだんと満員になってきました。ここは避難小屋、譲り合いの精神で少しづつ詰めて就寝。

25日(土) 淀川小屋5;20~花之江河7;50~栗生岳12;00~宮之浦岳12;40~新高塚小屋16;15

朝早く出発です。雨の多い屋久島、おまけに梅雨時近いのに奇跡の様な晴れです。花之江河までは急登ですが、背の高いサクラツツジが綺麗に咲いていて、足元にも一杯落ちていました。やがて平らな木道が続き泥炭層湿原の花之江河です。広いテラスが有り日本庭園の様な綺麗な景色です。小さな虫が顔の周りにうるさく、水溜まりには一杯いました。ここで若手グループはKさん、Mさんにお任せして、次の避難小屋の場所取りも兼ねて先行してもらいました。口は達者だけど足はそれほどでもないシルバーグループはそれなりのペースで歩きます。

タクシーの運転手さんから花之江河からシャクナゲが綺麗に咲いていると聞いてましたが、歓声が上がるほどの満開のシャクナゲです。登るにつれ沢山咲いていて山全体に、前の山も後ろの山も右も左も咲き始めてから満開のシャクナゲにこの島特有の大きな奇岩がアクセントになってとても綺麗です。大きなカメラを持った人が2011年以来のあたり年だと言っていました。撮る所が有りすぎて帰れないとも言っていました。

 

 

タクシーの運転手さんから花之江河からシャクナゲが綺麗に咲いていると聞いてましたが、歓声が上がるほどの満開のシャクナゲです。登るにつれ沢山咲いていて山全体に、前の山も後ろの山も右も左も咲き始めてから満開のシャクナゲにこの島特有の大きな奇岩がアクセントになってとても綺麗です。大きなカメラを持った人が2011年以来のあたり年だと言っていました。撮る所が有りすぎて帰れないとも言っていました。

26日(日) 新高塚小屋5;20~高塚小屋6;50~縄文杉7;15~大王杉8;20~ウイルソン株7;20~大株歩道入口10;10~荒川口13;20

今日も早出です。曇り、景色は今までと違いシャクナゲは少なくなっていました。咲いていても茶色くなっていて花も終わりみたいですっそうとした森林に杉の巨木が何本も有り、写真で見たことがある屋久島の景色です。っそうとした森林に杉の巨木が何本も有り、写真で見たことがある屋久島の景色です。

自然保護の為かほとんどが木道か階段です。屋久島は水は豊富でトイレも避難小屋に携帯トイレブースと共にありました。トイレブースは携帯トイレの回収ボックスもあるそうです。縄文杉、やはり圧巻です。皆疲れているし、午後から雨の天気予報なので相談して白谷雲水峡を止めて荒川に降りることにしました。こちらは半分以上がトロッコ道で起伏が無く傘を差しても歩けます。それと来る前のタクシーで携帯電話の通じる所を聞いたら縄文杉と荒川は通じると聞きました。ここでタクシーの予約をして一息つくと最後の奇跡。曇りだった空が急に晴れて縄文杉に光が当たります。

縄文杉が輝いて、陰影がはっきりして神々しく感じました。離れるときは又曇って、今日はこの時だけ晴れました。ウイルソン株とてもとても大きくて中は8帖か10帖ほどあります。ここは観光地です。若い女の子が一杯。天井にあるハート型の吹き抜けを順番を待って写真を撮っています。うちの若手も撮っていました。どんどん上がってくるグループをかき分けて下山。階段はすれ違えないので時間がかかります。やがてピタと人が来なくなり、登ってくるのに時間が決まっているそうです。大株歩道入口から長いトロッコ道の始まりです。起伏はない分長い、いつまでたっても下に降りません。途中から雨が降ってきました。やっと荒川口に着きました。途端に水煙が出る程の大雨、ここからタクシーに乗って今夜の宿泊地カモメ荘に着きました。念願のトビウオのから揚げを食べました。 

5月27日(月) 雨の為島内観光は中止してお土産を買いに行きました。お昼はタクシーの運転手さんお勧めの宿近くの食堂でお刺身定食の予定でしたが、昨日日曜日で魚が上がっていないので無くてトビウオの焼き魚定食を食べました。美味しかった。後は空港近くのおしゃれなカフェでグァバフロートを飲んでゆったりと。運を使い尽くしたか、飛行機は鹿児島の気流が悪く50分遅れ、乗り継ぎ時間50分だけど待ってくれるかなと願ったけど着陸前の機内放送で乗り継ぎ便はただいま離陸しました。次の飛行機にはあまり座席が残っていません。残りのお客様はJALをキャンセルしてスカイマークで神戸まで行ってくださいとのアナウンス。9人はJAL、スカイマークに3人乗って、何とかその日のうちに帰宅できました。余分にかかったお金も一人940円とあまりかかりませんでした.        

「例会報告」金毘羅クライミング・トップロープ M・A

日時:2024年5月19(日)曇り

参加者:男性4名、滋賀県連1名、計5名

コースタイム:江文神社9:00~ゲートロック~江文神社12:00

【山行報告】

今年4月からトップロープとマルチのクライミングを月に1回ずつ実施しています。今日はトップロープ・クライミング②です。晴れ予報がだんだん悪くなり昼頃からの小雨予報に変わりました。先月と同じくゲートロックで笹原君にリードで登ってもらい支点構築。西脇さんには右のルートにもロープを設置してもらい交代で登りました。  

次回は私がリードで登って支点を取り最終掛け替えして終了できるようにしたいと思います。順番に練習しみんながレベルアップしていかないと駄目ですね。そのうちにパラパラと降っていた雨が小雨になり岩も濡れて滑りやすくなったので撤退しました。少しの雨でもクライミングシューズが滑りどうにもなりません。2本3本だけで物足りなさはありましたが雨は仕方ないです。無理せず安全第一です。短い時間で残念でしたがまた次回難しいルートに挑戦します!