〈例会報告〉 新春ハイク  愛宕山                                      記:T・M

【日 時】 2021年1月10日(日)

【天 候】 晴れ

【参加者】 女性11名、男性7名、合計18名

     計18名

【コースタイム】表参道登山口9:00・・・三合目9:55・・・五合目10:25・・・水尾の分かれ11:05・・・黒門11:45・・・トイレ前休憩所11:55~12:40・・・月輪寺13:35…丸太休憩場13:50・・・林道14:30(解散)

恒例の集合写真

【行動記録・感想】

 阪急嵐山駅からバスに乗った後も、まだ足先が冷たい。愛宕山の階段上の休憩所でストーブにかじりついていた昔のころを思い出したくらいです。よう冷え込んでいます。登山口の駐車場へ移動し、2班に分けて出発です。冷え込んでいても風が無いので大助かりです。日向は暖かく、太陽に感謝です。登り続けると、薄手のジャンパーでも暑くなり、衣服調整が必要です。水尾の分かれでは、ここから先、冷え込んでくるので、また上着着用です。分かれから15分も上ると路面は凍結しています。何度か足を取られそうになりながら、日差しのあるところ、落ち葉のあるところ、道の際と、滑らなそうな所をよって歩きます。カーブの先に黒門が見えると万々歳。あとちょっとです。 トイレ前の休憩所で昼食。カップ麺の人が多いかな。おにぎりをカイロで温めて来る人も。熱いモノが一番ですね。 アイゼンを付け、日差しの下へ移動。お札をもらいに行った二人も無事に帰ってきて、例年通り階段下で集合写真を撮り、月輪寺経由で下山します。月輪寺との分岐が一番危ないと思っていましたが、雪は少なく、太陽が良く当たっています。ここで休憩している人が多いです。アイゼンを外す所を探しながら下りるのですが、ところどころ凍った所が出てきて、早まらないでよかったと思ったり、もうええやろと思ったり・・・。 月輪寺では凍結していて水が出ず、水を所望されていました。何年も前、庵主さんが屋根から落ちてくる雪解け水でお米を洗ってられたのを思い出しました。 丸太の休憩場では先客と入れ違いに落ち着くことが出来ました。下りは、登りの黒門同様、ここまで来ると一安心です。林道に降り立ち全員そろったところで解散としました。林道を歩いていると、なんと山肌に沿って落ちてくる水が滝のように凍っていました。六甲の氷瀑には及びませんが、なんと美しいこと。何年もこの時期に通っていますが、凍っているのを見たのは初めてです。この日最大のご褒美を頂きました。足をつらす人も出ず、無事に下山。新春ハイク終了しました。