山行日:6月21日
山行報告:六甲全山縦走逆走 6月21日踏破致しました12時間10分
自宅が嵯峨野です、宝塚に最も早い時間に到着する電車で向かいました。阪急松尾大社05:12→十三→西宮北口→阪急宝塚06:47西宮北口でトイレを済ませ上着等も全部リュックに入れ、ストックもタオルもサングラスも全部全部電車の中で準備をして、改札を抜けると同時にスタートしました。1分の無駄もありません、とにかく明るいうちにゴールしたい、その気持ちだけです。
阪急宝塚06:48 六甲最高峰09:26 掬星台11:25
市ケ原12:35 菊水山14:17 高取山16:00
高倉台18:08 須磨浦公園駅到着18:57 合計12時間9分
無事に明るいうちに目標地点に到着できました。
よほど今日はゆっくりと景色を眺めるという山行でないかぎり、私のスタイルではリュックを下してどかっと座り込んでの休憩はしません、水も食料も歩きながら摂取します、休憩はよほどのことがない限りしません。今回はタイムトライアルのようなものなので、登り下りは安全優先ですが平地や緩斜地は全部小走りで時間を稼ぎました。
塩尾寺までの登りはアスファルト道ではなくすべてショートカットの階段道や薮道を通りました。きつい登りはあまり頑張ってもそれほど時間短縮できるわけではないし疲労ばかりが蓄積します、むしろゆっくりのんびりくらいの感じで登ります。登りで疲労してしまうと本来小走りして大きく時間短縮するはずのところでいくらも時間を稼げないとい事になります、この辺のバランスが結構難しいところです。六甲最高峰から掬星台までは走れるところがたくさんあります、走るのはつらいですが我慢です、ここでしっかりとタイムを稼ぎます。
高取山通過くらいまでは普通の感じで歩けていたのですが、それ以降いっぺんに足が重たくなって動かなくなりました。もっと早く気が付けばもう少し時間短縮できたのですが、ガス欠と脱水です。横尾山を登っている最中に体がよろめいたんです、それでさすがに気が付いてすぐにリュックを下して残っている食料を全部食べました。
パンやドーナツを食べようとするのですが体が脱水状態なので唾液が出てきません、いくらもぐもぐやっていても食べれないのでお水を少し口に含んでやっと柔らかくなって胃に流しこむ事ができました。そんなことを何回も繰り返して全部の食料を食べて少し休憩してやっと体が動くようになりました。そんなわけで高取山以降は小走りどころか平地を歩くのも普通の人以下のスピードだったと思います。
それほどに暑い一日ではありませんでした、むしろ尾根道では風が寒いくらいでした。しかし12時間に及ぶ強烈な運動は水分も塩分も大量に放出したのですね、自宅から用意した600mlペットボトル3本に途中自販機でで購入した飲料が500ml4本、合計3.8リットルの水分を摂取しましたが最後の2時間くらいはかなりの脱水だったようです。
最後の方は通過時間ばかりが気になり、水分摂取や食料補給に頭が回りません、適正な水分補給と食料補給が出来ていればあと30分はタイムを短縮できたのではないかと思うばかりです、今後の課題です。
冬場だと須磨アルプス通過時に暗くなっていて気持ちが萎えてしまいますが、今回はゴールするまで陽の光がありましたのでその点についてはほんまにお日様に感謝です。
無事に明るいうちに目標地点に到着できました。