〈例会報告〉 六甲全山縦走大会トレーニング(東半分) ~新神戸駅から宝塚駅まで7時間               記:M・H

【山行日】 2020年2月24日(月・祝)

【天 候】 快晴

参加者:男性2名

【総 括】

例会参加の希望があったのは、村上さんだけでした。3月8日の縦走大会参加に当たって、どれだけのペースで歩けるか試してみたかった私にとって、本当にありがたいパートナーでした。例会の所要時間は7時間、大会コースの半分に当たる市ヶ原から塩尾寺までは6時間と、村上さんのお陰で、12時間台で完走できる見込みが付きました。

【山行報告】

例会のコースタイムを山と高原地図『六甲・摩耶』から計算すると10時間(昼食休憩を除く)になります。健脚者が参加される六甲全山縦走大会の参考タイム(須磨浦公園から宝塚駅まで15時間)から割り出すと8時間30分が見込まれます。宝塚駅到着は早くて午後5時過ぎ、普通に行って午後7時前になります。余程頑張らないと日没は必至で、暗くて狭く滑りやすい山道を、ヘッドランプを頼りに歩くことになります。そのため、エスケープルートがなくなる六甲最高峰の到着期限を午後2時と想定して、初めから飛ばさせていただきました。市ヶ原から摩耶山のテッペンまでの厳しい坂道、稲妻坂・天狗道を、普通なら2時間かかるところを1時間で登り切ってもらいました。摩耶山のテッペンから六甲最高峰までは、4時間かかるところを2時間半で踏破してもらいました。結果的に午後1時には六甲最高峰に到着し、日が高いうちの午後3時半には宝塚駅に到着してしまいました。休憩は立ち休憩のみで、それも殆ど取らず、昼食も15分ほどで済ませましたが、村上さんは少しもペースを乱さず、私と一緒に歩いてくださいました。感謝、感謝です。今回の反省点としては、日照時間の短いこの時期に、応募条件を明確にせず、このような例会を企画したことです。全山縦走大会を15時間以内で完走できる自信のある方を対象に、「新神戸駅午前8時出発」とすれば良かったと思っています。前回の須磨浦公園駅出発の「全山縦走大会トレーニング(西半分)コース」も同じです。途中でリタイアしたのは、参加条件を明確にしなかった企画者の経験、認識不足によるものです。折角、期待して参加された方には本当に申し訳なく思っています。景色を楽しみながら時間をかけて、ゆっくりと六甲山全山縦走コースの完走を目指すなら、気候の良い時期に、コースを4分割以上にして歩くのが良いのではないでしょうか。報告の反省を込めて、次のようなコースを提案させていただきます。

  • 須磨浦公園駅~須磨アルプス~高取山~丸山市街地~鵯越駅
  • 鵯越駅~菊水山~鍋蓋山~大龍寺~市ヶ原~新神戸駅
  • 新神戸駅~市ヶ原~摩耶山~六甲記念碑台~ロープウェイ~六甲駅
  • 六甲駅~ロープウェイ~六甲記念碑台~六甲最高峰~宝塚駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です