例会報告 和佐又山・大普賢岳山行 記Y・T

山行日:11月22日(日)~23日(祝・月)

天 候:22日曇り夜半風雨、23日・朝方霧雨のち曇り、山頂付近強風

参加者: 女性4名、男性4名、合計8名

コースタイム 

22日「和佐又山」 和佐又テント場13:53→分岐14:08→和佐又山14:25→テント場15:12

23日「大普賢岳」 和佐又テント場7:50→笙ノ窟9:00→大普賢岳10:53→国見岳手前 ランチ11:50~12:05→分岐13:30→水簾の滝15:26→テント場18:45着・帰京

 【山行報告】                       

白いベールに包まれた大普賢岳山頂

22日(日) 朝9時京都、大阪に分かれて出発。12時、奈良・道の駅「吉野路大淀センター」集合目予定した。連休であったが朝方もゆっくりしたせいか京都市内、高速共にスムースな走りで通過。奈良県内に入っても渋滞に巻き込まれることなく11時30分には集合地点に集合。昼食を取って和佐又山キャンプ場を目指す。和佐又山キャンプ場では管理棟のロッジが取り壊されていてキャンプ場に車を乗り入れることが出来巣各自個人装備とテントなどの共同装備を担ぎ上げてテントを設営。テント設営後、今日の目的地ん「和佐又山」を目指して出発。周囲はどんよりとして雲に覆われ山頂についても遠くの山を見渡すことも出来ず風が出て気温もグングン下がってきたので早々にテント場へ下山。村田シェフご自慢の早いウェルカムディナーをいただいて歓談にふけった。

テント設営してます
和佐又山山頂

23日(祝・月) 夜半から風雨が訪れテントを揺らすほどの雨と風に見舞われた。6時起床でこの日の大普賢岳山頂付近の天気予報を見ると7時には雨が上がる予定で出発も8時に遅らせてテント場を出発。

出発です
先達の修行跡
無双洞目指し激下り

大普賢岳山頂までは古来山伏の先達が修行を重ねた道場跡、朝日窟、笙の岩屋をめぐり険しい峰を繋ぐ鎖や何段もの梯子を登り詰め、周囲はガスに包まれ時に谷筋から風が吹き上げて体温も下がりコンディションとしては良くない状態で山頂に到着した。当初、ピストンを予定していたが山頂までエアリアコースタイムとさほど変わりなかったことから予定通り周回コースをたどることにした。大普賢岳を踏破して南に国見岳、七曜岳と続く稜線を下って行った。稜線では容赦なく北風が吹き付け朝の予報では「気温7℃、北の風17m」となっていて観測通りの強い風にあおられながらひたすら降りて行った。七曜岳から無双洞まで風は収まったが激下りで膝に答えた。無双洞をを過ぎると今度は岩場の登り返しで気温も下がり日没が近づいてうす暗くなりヘッドランプをともして和佐又山コルへのトレイルをひたすら歩いて行った。すでに最終下山報告時間をオーバーすることが分かっていたにも関わらず留守本部への連絡を怠り混乱を招いたヒヤリハットを発生させてしまった。和佐又山テント場には18時45分に到着。暗闇の中テントをたたんで速やかに撤収。それぞれ京都、大阪を目指して車を走らせた。

例会報告 星のブランコ(星田園地)

【日 時】 2020年11月22日(日)

【天 候 晴れ

【参加者】 女性8人

【コースタイム】京阪私市駅(9:00)~衣服調整(9:30)~ビトンの小屋(10:00)~ 展望デッキ(10:50-11:05)~やまびこ広場(11:10昼食 12:10)~ハンバーガーストーン(12:25‐12:35)~星のブランコ(13:05-13:15)~ビトンの小屋(13:40-13:50)~私市駅(14:30)

【報告と感想】  S・W

星のブランコからの紅葉を楽しみたいと計画しました。お天気にも恵まれ 心も軽く出発しました。川沿いの道は紅葉した木々が所々にあり春とはまた違った楽しみがあります。足の速い若者に先を譲ったりしながら進みます。園地の入り口であるピトンの小屋でトイレ休憩をとりました。休憩ののち「らくようの路」に入ります。以前は結構きつい道だったのが小刻みの階段道になっていて上りやすくなっていました。しかしその分いつまでも階段が続きます。やっと尾根道に出て展望台へ。これも思ったより先にあり、やっと展望台につきました。そこはいつもと違って人でいっぱいでした。こんなに人の多い園地は初めてです。大阪平野と京都方面の展望を楽しんだ後は「やまびこ広場」に行きました。「やまびこ広場」も人でいっぱいで少し早い時間でしたが場所のある間に昼食タイムとしました。つぎは「ハンバーガーストーン」を見に行きます。大岩がハンバーガーの形をしている珍しい岩です。大岩と記念写真を撮った後はメインの「星のブランコ」に向かいます。「星のブランコ」を渡るのも渋滞です。日本人も多かったですが、アジア系の外国人が多かったように思いました。「星のブランコ」はがっちりと造られた吊り橋ですが、真ん中あたりに来ると少し揺れます。苦手な人にはやはり怖いようです。あとはピトンの小屋に戻り休憩と思いましたが、ここも人でいっぱいです。そばの「わんぱく広場」でクライミングウオールを楽しんでいる人たちをしばらく見学した後帰途につきました。私市から電車に乗って枚方駅で解散しました。