大文字山、滝めぐり報告 M・S

日時  7月25日(日)

参加者 女性・12名、男性・4名、合計16名

コースタイム:錦林寺車庫前9:40~登山10:00~楼門の滝10:25~三角点(11:15~11:50)~熊山分岐12:10~幻の滝12:20~中尾の滝12:45~琵琶の滝13:25~鹿山尾根13:50~二段の滝14:05~白川通り14:10

【山行報告】錦林寺車庫前からアスファルトの坂道を登山口まで歩きます。ここがこの山行の一番暑くて、しんどい所です。でも登山口からは樹林に入り沢の水音も聞けて涼しく感じます。今日の楼門の滝は雨が多かったせいか水量も多い。この道は京都トレイルの道で皆さんよく知っています。幻の滝で休憩して三角点までダラダラと登ります。三角点でゆっくり昼食を取って幻の滝まで下ります。幻の滝周辺は青紅葉が綺麗です。川に沿って中尾の滝手前まで歩き、尾根に上がる分岐で尾根に乗り、末端まで行くと中尾の滝の上に出ます。観覧用に椅子とテーブルが置いてあり、いつも下から見ている滝が上から見下ろす様になり面白いです。そのまま降りて又、下から滝を見上げました。滝から川に沿って白川に出る道を歩き、右手に見える尾根の末端を回り込むと琵琶の滝が有ります。普通に歩いていると中々判りにくく、何回かのチャレンジでやっと見つけた滝です。いつもは空滝ですが雨の後なので今日は水が落ちています。琵琶の滝から尾根の反対側を少し登ると、又、椅子とテーブルが有り、そこから鹿山尾根に登ります。尾根に上がると右は鹿山、左は小鹿山でその間に二段の滝に降りる道が有ります。ドンドン降りると沢に着き、ゴロゴロした石など有って歩きにくいですが水の音が聞こえ、二段の滝の滝口に出ます。足首位の水を渡渉して降りていくと二段の滝の滝壺です。これで今回の滝めぐりは終了です。ここ何日かは家にいても暑くて。熱中症が心配でしたが、滝めぐりなので川に沿って歩くことが多くて以外と涼しくて誰も熱中症にならなくてよかった。コロナで例会が中止になり、その間、個人山行で数人と大文字山を探索しました。身近な山ですがあちらこちらに道が有りそれをつなぎ合わせると面白いコースが幾つかできます。あまり人の行かない所ですが大文字山、奥深いと感じました。又、例会で紹介します。

                              

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です