【個人山行報告】 槍ヶ岳山行  山下建男

山行日:2021年7月21日(水・夜半)~24日(土)

天 候:21日(晴れ)、22日(晴れ・夕方にわか雨)、23日(晴れ・夕方にわか雨)、    24日(晴れ)

コース

21日(水)22:00・京都~名神・東海北陸道~飛騨高山~02:00平湯・あかんだな駐車場(仮眠)

22日(木)04:40あかんだな駐車場~05:20上高地~07:30徳澤~08:40横尾~10:30槍沢ロッジ~11:40ババ平テント場~15:30坊主岩小屋~16:20殺生ヒュッテ(泊)

23日(金)06:00殺生ヒュッテ~07:15槍ヶ岳山荘~07:45槍ヶ岳山頂~09:05槍ヶ岳山荘―大喰岳ピストンー12:00槍ヶ岳山荘~15:20ババ平テント場~16:00槍沢ロッジ(泊)

24日(土)06:00槍沢ロッジ~07:20横尾~08:20徳澤~09:50明神~10:50上高地~11:30アカンダナ駐車場~18:30京都

【山行報告】

槍ヶ岳山頂

7月21日(水・夜半)京都を夜10時に出発。名神・東海北陸道清見ICで降り高山へ。深夜でもあることから個通量も少なく高山から平湯へ。深夜2時にあかんだな駐車場へ到着。ゲートは4時にしか開かないのでゲート前で待機、車内で仮眠。

 7月22日(木)

横尾の木陰
彼方の槍ヶ岳
日没後の槍ヶ岳

4時のゲートオープンと同時に駐車場へ入り身支度を済ませて上高地行きのバスに乗車。バスはほぼ満席。上高地から横尾まではタイムスケジュール通りの時間で通過。横尾で十分休憩を取って沢伝いに槍沢ロッジへ歩む。横尾からは急に登山者が減る。大方は穂高へ向かっているようです。槍沢ロッジから暫く沢に沿って登って行くが少しずつアップヒルとなりガレ場が多く出てきて足に負担がかかりだす。行けども行けども登りで足が思うように上がらない。雪渓から流れてきた冷たい水に一息つけながら休みを繰り返して登り続けているが思うように雨に進まない。そうこうしているうち3時30分ごろからポツリと雨が落ちだし見る間にスコールにはまった。雲が重く垂れこめ暗くなってきた中で殺生ヒュッテのシルエットが目に入ってきた。もう少しと思って足を運ぶがなかなか小屋に届かない。何とか4時20分、小屋到着。今日はわずかな仮眠だけで11時間余り歩き続けたので夕食を済ませるとすぐ布団に潜り込む。

 7月23日(金)

朝焼けの槍ヶ岳
さあ、行きますよ・・・
頂上まで後わずか・・・
頂上からの槍ヶ岳山荘

5時からの朝食で腹ごしらえを済ませ6時に小屋を出る。外は快晴、微風。槍が青空の下、真っすぐに立っている。ヒュッテを出ると目と鼻の先に槍ヶ岳山荘が見えてきたが登っても登ってもなかなか届かない。山荘に着いて軒下にザックを下ろし、貴重品をポシェットに詰め替えていざ出陣。朝が早いことも有って長蛇の列はないが頂上直下の長い梯子から中腹にかけて人が並びだした。あまり渋滞することなく頂上へ。頂上で写真を撮って恐る恐る梯子を下りる。途中、鎖をつかみ岩にしがみつきながらやっとのことで山荘へ戻る。以前登った時、私と同年配の女性二人が「登った、登った・・」と肩を抱きながら涙声で喜んでいましたが今回は「フッー」とため息のような声を出すだけでクールな表情でした。槍ヶ岳登頂の余韻に浸りながら「大喰岳」までピストン・3000m稜線歩きを楽しんで槍ヶ岳山荘で昼食。3人・カレー(1200円)、1人・牛丼(1200円)、1人・ラーメンを食べて下山にかかる。3000mのお昼も高いです。

珍しいマークがつきました

帰り道も槍沢へ流れ込む雪渓から溶けた水をペットに詰め替えてはのどを潤し体のほてりを沈めながらひたすら登山道を降りる。やっとのことでババ平のテント場を過ぎて槍沢ロッジまであと20分程残すときにポツリと雨を感じ、昨日同様スコールに見舞われた。全身びしょ濡れになりながら4時に槍沢ロッジに到着。殺生ヒュッテには申し訳ないが夕食、朝食共においしかったです。

 7月24日(土)

梓川に沿って帰ります
徳澤園自慢のソフトクリーム
また来ますね・・・・

殺生ヒュッテ同様、朝5時からの朝食をいただいて6時に小屋を出る。下りはひたすら降りるだけ。登りらしい登りはないのでルンルンで下山。徳澤について念願の「ソフトクリーム」を全員が頬張る。昨日のスコールは嘘のようにどこかに消えて外は晴れ渡っていました。明神を過ぎて上高地に近いずいてきたころ登山道に野生の猿が出没。それも一匹や二匹ではなく親子連れ、若手の集団、年配の猿が時に道に沿って歩いたり笹やぶの中を走り回ったりといままで見たことない光景でした。 上高地に到着して運よく「あかんだな行」バスにすぐに乗車。駐車場で荷物を整理してお風呂へ。お昼前でスムーズに入館できたが退館する1時ごろ入浴客がピークになって入館制限をしていて長蛇の列になっていました。ここにもコロナの影響が出ていました。連休最終日一日前と言うこともあって高速道も混雑することなく京都へ帰ることが出来ました。

                                 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です