①9/9 7:30谷川岳駐車場-8:00Ropeway-9:00熊沢小屋-10:55肩の小屋 -11:15山頂トマの耳-11:45オキの耳-14:20Ropeway天神平駅
②9/10 5:30武尊神社登山口駐車場-7:48尾根分岐-10:45上州武尊山頂-13:35手小屋沢避難小屋分岐-16:00武尊神社登山口
③9/12 5:30小赤沢登山口駐車場-8:55八合目-10:12苗場山頂 小屋泊
9/13 6:55山頂小屋-10:04小赤沢登山口駐車場
④9/14 5:30桜坂登山口駐車場-9:50八合目-11:15巻機山頂-11:40最高点-12:55八合目-16:30桜坂登山口駐車場
⑤9/17 5:30枝折峠登山口駐車場-9:10小倉山-12:10山頂小屋13:50- 14:14越後駒ケ岳山頂-山頂小屋泊
9/18 7:00山頂小屋-9:05小倉山-12:10枝折峠登山口駐車場
【山行報告】新潟・群馬・福島県境は尾瀬ヶ原にある.尾瀬ヶ原は身近だが,周辺の山々への山行はなかなかチャンスに巡り合えない.これまでいくつかの機会を逃してきた.73歳を間近にして,チャレンジした.暇はたっぷりある,問題は1)猛暑2)72歳3)大きい山域4)避難山小屋に食事,寝具がないことである.
登山開始を5:30にして,歩行時間を稼ぎ,一般コースタイムの1.5~2.0倍の歩行時間を確保した.緊急の場合は避難小屋泊できるようにした.リュックの重さは10kg+αとした.電話が通じる所で,速やかに,留守本部に入・下山報告をした.ラジオとスマホで天気予報を頻繁に確認した.
5座とも魅力たっぷりで,稜線歩きでは風が心地よく.秋の気配を感じることができた.なお京都は猛暑.台風が沖縄・奄美で停滞し東シナ海を西進し中国本土,台湾に向かう場合,台風の最外周雲が丁度,本山域から能登半島間にかけてあり,太平洋の水蒸気をたっぷり含んだ雲が強い雨を降らす.最悪の場合は線状降水帯を形成する.今回の山行では,さらに5座ほどを計画していたが,9/19平ヶ岳登山日に強い雨になり4-5日続く状況なので,山行を中止し,帰京した.9/21能登半島に線状降水帯が形成され土石流災害が発生した。