【山行日】9月7日(日曜日)
【天 候】晴れ
【参加者】3名
【コースタイム】梅谷登山口9:10~10:10水飲対陣碑跡10:20~11:20白鳥山コル 11:40~12:05瓜生山12:15~12:30茶山12:40~12:55バブテスト病院横解散
【山行報告】蒸し暑い朝、叡電出町柳に集合。今回は3名の静かな山行です。赤山禅院門前を通って「梅谷登山口」からスタート。沢沿いをゆっくり歩く。前からも後ろからも歩く人が見当たらず3人の息づかいだけが聞こえてくる。水飲対陣碑跡から本日最後の登りを得て石鳥居広場で一休み。この後、瓜生山まで全て下り道。思うにこのルートは「瓜生山」から出発するより水飲対陣碑跡からスタートする方がはるかに楽なペースで歩くことが出来る事にやっときずいた。

石鳥居から静かなトレイル歩き。すれ違うのはランナー4名だけ、ハイカーらしき人は僅か。このルートでこんな静かな山行は初めての経験。時折、谷から吹き上げる風に「ホットため息」を付く。瓜生山で一休みしていても誰も登ってくる人がいない。十分休憩を取って最後の下山にかかる。「東山三十六峰七番目の峰・茶山(192m)」で最後の休憩をとる。この小山で何度も足を止めていたが「東山三十六峰・七番目の茶山」の立て看板を初めて読んで知った。申し訳ありませんでした。瓜生山では僅かにそよいでいた風も木立に囲まれたここ茶山ではそれも無く解散地点目指して駆け降りバブテスト病院横で無事解散。