〈個人山行報告〉 北岳・間ノ岳   記 Y・T

【山行日】8月13日(土)~16日(火)

【天 候】13日・曇り、14日・雨、15日・雨、16日・雨

【参加者】女性2名、男性1名、計3名

【コースタイム】

13日:京都9:00~名神・中央道・中部横断道路白根IC1600~17:00芦安駐車場(テント泊)

14日:4:00起床-5:30バス乗車~6:30広河原6:50~10:00白根御池小屋~13:40小太郎尾根分岐~14::30北岳肩ノ 小屋(泊)

15日:4:10起床~6:00小屋出発~6:45北岳山頂6:55~7:40尾根筋下降・視界不良で引き返す~8:20北岳山頂~9:20北岳肩ノ小屋(沈殿・泊)

 16日:4:10起床~5:00肩ノ小出発~強風・ガス・視界不良~5:30小太郎尾根分岐~7:10白根御池小屋7:20~9:55広河原着- 10:00バス乗車―11:00芦安駐車場着~入浴・昼食・買い物        ~14:00中部横断道路南アルプスIC―新清水J・新東名・伊勢湾岸道・新名神・名神東IC~20:00京都市内着

【山行報告】

13日(土・小雨)

当初計画では太平洋側の新東名を通って南アルプス市へ行く予定を立ていたが、急な台風発生により北回り塩尻経由中央道に変更した。跡で確認した事ですが台風の雨により「新東名の一部が通行止めとなっていて太平洋側を撰んでいたら初日から悲惨な目に遭っていた。でも、この天気は山行中影を落とすことになる。名神は八日市~彦根間が事故の為片側1車線の通行規制がかかり彦根まで一般道を使い彦根から高速に乗る。高速は名神・中央道ともに支障なく順調に進むことが出来た。中部横断道・白根ICで下車、現地から芦安駐車場の駐車場法を確認し駐車できるスペースが有ることが解り芦安へ。芦安駐車場は台風接近も有ったせいか、ガラ空きの状態で今日は他の車の邪魔にならないよう隅に止めて仮眠用のテント張る。テントではコンビニで買った弁当などをいただいて20時にはランプを消してシュラフに潜る。

14日(日・小雨)外が車の音で騒がしく4時起床。テントをたたんでバス乗場へ、5:30伸ばすに乗車、広河原6:30着。

旧広河原山荘前の吊り橋

小雨が降ってきたのでカッパを着込み出発。今年は「大樺沢ルート」は通行止めのため「白根御池小屋」から登ることになる。エアリアタイムで2:35分。取り付くと結構な尾根筋の斜度が有り早朝から一苦労、それでも白根御池小屋にはエアリアタイムより少し遅れて到着。

白根御池小屋

小雨が上がっているが上空の雲にお流れは早い。白根御池小屋を出ると「草すべり」の俗称の急登が待ち受けている。草すべりを抜けて「小太郎尾根分岐」に上がると横殴りの風が吹き、ガスの中で視界が急に悪くなる。ハイマツの影で一休みして「肩ノ小屋」目指して最後の踏ん張り。ルートは視界が悪いため」先行く人を見つけて跡を追うように進む。時より横殴りの突風が吹いて踏ん張りながら肩ノ小屋目指して尾根筋を歩く。腫れていれば綺麗なテント村は今日は濃いガスで見えない。うっすら小屋が見えて一安心、肩ノ小屋に到着。手続きを済ませて大部屋に入る。上下2段の棚で上の棚にシュラフと毛布が用意され仕切りで区切られた6組が用意され今日はその3組を使用。天気が良ければ周辺を散策も出来るが今日は風とガスで外に出ることもかなわず荷物を整理してそのままシュラフに潜る。夕食は17時30分、消灯20時。一晩中ビュービューと風が吹いていた。

肩ノ小屋での落書き

15日(月・ガス)4時10分の大部屋の電球に明かりがともる。起床。朝食は5時から先着順。4時50分の日の出を見に外に。富士の横から光が差し込む。視界良し。

15日 AM5:00

朝食を済ませて外に出ると濃いガス。朝一番で見えていた北岳山頂も全く見えず。風強し。北岳山頂を踏むため小屋を出発。山頂を目指す人が小屋から順に飛び出して行く。

ガスがかかる北岳山頂

北岳山頂に到しても「北岳山頂」の大きな看板は目に入るが周囲の景色は何も見えず。本第2位の山頂にいるのに何も見えないのでその凄さがわからない。計画では「間ノ岳」を目指しているので視界が悪いが慎重に尾根筋を降りる。尾根筋と思われるトレースを探して、印を確かめながら降りていくが濃いガスが途切れることもなく前後の視界がますます悪くなってきたので道半ばで引き返すことに。下から上がってきた人にこの先の事を尋ねると「ここが一番ガスが濃いのでは」と。意を決して肩ノ小屋を出てきたが「天の神様に見放された」のかわずか3時間足らずで小屋に戻る。

15日 PM5;00 テント場

小屋に戻っても外に出ることもかなわず、小屋の雑誌を一日かけて読みふける。悲しい一日でした。

16日(火・小屋付近は強風とガス)

4時起床。朝食は撮らずお弁当をザックにしまい込んで強風の中、出発。

小太郎尾根分岐までは尾根筋を歩くので風を遮る事が出来ず横風にg踏ん張りながら分岐まで休むことなく歩き続ける。分岐を過ぎて斜面に降りてようやく一息、お弁当を取り出して朝食をいただく。汗だくで登ってきた「草すべり」は瞬く間に通過して「白根御池小屋」に到着。天候が不安定でカッパを脱いだり着たりの繰り返し。白根御池小屋からの下りは少し小雨が降ってきた程度でどんよりした曇り空でした。

16日 AM5:00 肩ノ小屋前

広河原10:00発のバスに乗り込み(満席で座ることが出来ず)芦安駐車場へ。荷物をほどいて汗を流しに温泉へ直行。入浴後南あるプッシ内へ降りて昼食、帰りのお土産を買い求めて一路帰路につく。帰路は中部横断道南アルプスICから乗り込み、中部横断道・新東名・伊勢湾岸道路・新名神・名神高速と乗り継いで京都へ。お盆の帰省で渋滞する事が懸念されたがいずれもスムーズに進んで京都東ICに着いた。草津あたりから京都市内方面の上空に稲光走っていたが雨に会うことはなかった。ところが、京都東IC料金所をでた途端、バケツをひっくり返したような雨に見舞われ最後に神様に見放されたかと思いました。市内を走る中で少しずつ小雨となり解散するときには僅かに濡れる程度まで雨もやんで「天は我を見捨てず」の心境でした。

今回の遠征は、思わぬ台風発生の影響をもろに受け山行中は強い風と濃い視界が効かないガスに覆われ、南アルプスの雄大な景色を楽しむことができないしょんぼりした山行でした。